*寄せ植え
こちらは、朝から春を思わせるポカポカ陽気です^^ こんなに良いお天気なら、花の写真を撮らなくては!と、久しぶりに寄せ植えの写真を撮りました。 太陽が低い冬場は建物の陰になることが多くて、あまりキレイに写真が撮れないんですよ(^^; 過保護にしていた…
一昨日の大寒波から、寄せ植えのビオラたちを玄関に緊急避難させています(^^; 寒波が来る前日から水を控えていたら、寒風にさらされたビオラが水切れでグニャグニャになってしまいました。 このまま一日水を我慢させると枯れてしまいそうだったので、玄関に…
先日買ってきたビオラ(↓)をメインにして、冬の寄せ植えを作り直しました。 toniho.hatenablog.jp 12月に作った寄せ植えも悪くはなかったと思うのですが、全体的に色味が黒っぽくて気分が上がらなかったんですよね~(;^ω^) toniho.hatenablog.jp toniho.haten…
先日つくった冬の寄せ植え紹介の続きです(*'ω'*) 昨日の記事で、アプローチの寄せ植えを紹介しました↓ toniho.hatenablog.jp 今回は、玄関まわりに置いている小型の寄せ植えが多めです(*'ω'*) 葉牡丹とタンゴ・アモーレの寄せ植え 見元園芸のビオラ’タンゴ・…
ポカポカ陽気の日、冬の寄せ植えを2日かけて作りました^^ (一度作った寄せ植えが気に入らなくて、次の日に作り直しただけなのですがww) 今回、大小合わせて7鉢も寄せ植えを作ってしまいました(;^ω^) 3回も園芸店行ったからか、買った花が多すぎて(汗) ひとつ…
庭のチョコレートコスモスが、たくさん咲きはじめました(*'ω'*) 夏に弱らなかったお陰で、蕾がいつもより多いようです。 嗅いでみるとちゃんとチョコレートの香りがします♪ 一か所にまとまって咲かないので、写真を撮るのは結構難しかったり(^^; 花びらの色…
久しぶりに種苗屋さんへ行ってきました(*'ω'*) 目的は、チューリップの球根購入とビオラの偵察です。 今年もクインオブナイトを買うつもりだったのに、売り場になかったのでミックス10球入り1袋と、ばら売りの球根の紫色を6個買いました。 タキイのチューリ…
ガーデニング日和だったので、久しぶりに寄せ植えを作りました(*'ω'*) 台風や雨でなかなか植え替え出来なかったのです(^^; ひょろっとしたシルバーのゴンフォスティグマに、ペンタス3株とヒポエステス2株を合わせました。 暑さに強いペンタスは、猛暑を超え…
朝晩が涼しくなってきて、寄せ植えのアンゲロニアに花が増えてきました^^ 上は1週間前に撮った写真 今朝撮った写真…日差しが強すぎて、色がきつめになってしまいました(^^; 反対側からも… 冬越し後ずっと不調だったアガスターシェが、ようやく花を付けました…
地元スーパーで元気なアンゲロニアの見切り苗を見つけたので、2つ買いました(*'ω'*) 花が終わって徒長してるけど、100円はお買い得♪ 翌日は外で過ごしやすい曇り空だったので、寄せ植えを作り直しました^^ 見切り苗のアンゲロニア、ジニア、ベアグラスの寄…
銀行回りをするという夫に便乗して、またまた種苗屋さんへ行ってきました(*'ω'*) 前回行った時に目をつけていた切り花用(高性)アゲラタムを買う事が出来ました♪ (右から)アンゲロニア、切り花用アゲラタム、宿根ロベリアファンブルー、ヒポエステス アゲラタ…
昨日は外で過ごしやすい日だったので、ありあわせの材料で初夏の寄せ植え(暫定)を作りました。 冬越ししたアガスターシェ2株に、待機中のイソトマとコリウスを合わせました。 なかなか初夏っぽい仕上がり♪ 「暫定」なのはアガスターシェの根っこの状態が良く…
今日は思い付きで、今まで作らなかった寄せ植えを作ってみました。 材料はアジサイ・ノリウツギ・ギボウシ・ヒューケラで、花が無い寄せ植えです(*'ω'*) 奥のひょろーんと長いのが、去年主幹を枯らしてしまったノリウツギ’リトルライム’です(;^ω^) 短く切り…
地元の種苗屋さんに行ってきました。 娘も一緒にいたので、春らしい寄せ植えを作ってみることにしました。 娘が選んだのは桜草ウインティと薄紫のビオラ、バロータという札がついたシソ科の植物。 右側後方のバージニアストックは見切り価格だったので、まと…
昨日は暖かかったので、寄せ植えを作り直しました(*'ω'*) 2022年1月の寄せ植えリニューアル 去年12月に作ったお正月の寄せ植え、なんだか見飽きてしまったんですよね(^^; 作ってから1か月が経過してもあまり乱れてなかったので、買い足さずに花の組合せだけ…
ポカポカ陽気が続いて庭仕事がはかどるので、お正月の寄せ植え4鉢を1日で作りました(*'ω'*) 今年はいつもより華やかな洋風に仕上がった気がします♪ 寄せ植えの足元にはストロベリーポット^^ ポケットに1株ずつ植えるだけで、様になってくれる便利な植木鉢で…
先月作ったフリルパンジーの寄せ植えです。 フリルパンジーの花が咲かなくて、作ってから2週間以上寝かせてました(^^; シックな紫色はキンギョソウ’ブロンズドラゴン’フリルパンジー×3、ミスキャンタス 真ん中の花の無い株、もともと根っこが少なかったせい…
ビオラやパンジーの偵察をしに、少し遠い種苗屋さんに行ってきました。 まだビオラやパンジーの苗は、種類も少なく欲しいものが見つからなかったのでもう少し待つことに(^^; せっかく(自転車で)片道30分以上かけて来たのに、手ぶらで帰りたくなかったので店…
地元のスーパーの園芸コーナーで、見切り品のヒューケラを大量にゲットしたので寄せ植えを作り直しました( ̄▽ ̄) 見切り品ヒューケラ(150円)5株ww ポットから抜いたら、根っこが全然伸びてなかったので、おそらく水のやり過ぎかと。。。 夏場は売り物の花を…
お盆前の台風で、うちの庭にも若干の被害が出ました。。。 門の前に置いていたクレマチスの鉢が、暴風で倒れて割れていました。 背の高いトールポットに植えていたので、バランスを崩したようです(^^; 鉢が割れたクレマチスは、枯れないように土ごとゴミ袋に…
今朝「スティパの寄せ植えを作ろう!」と思いつき、寄せ植えを作ってみました。 例の可哀想なスティパを抜いたら、小さな株があったので寄せ植えに使ってみたくなったのです(^^; 2021年6月の寄せ植え スティパがススキみたいに見えるので、ケイトウとの組み…
開きはじめたチューリップ アンジェリケとラグラスの寄せ植えを作ってみました(*'ω'*) はじめはアンジェリケだけをまとめて植えていたのですが、あまりに可愛らしくて「これは寄せ植えにしないと!」とあわてて植え替えました(^^; 合わせる花はビオラにしよ…
すこし前に作ったネモフィラの寄せ植えが見ごろになったので紹介します。。。 白い花は、ネモフィラ’スノーストーム’黒い花は、ネモフィラ’ペニーブラック’ 後ろの葉っぱはモクビャッコウです。 このネモフィラは、農家の人が利用している種苗店で78円で売ら…
暖かい日をえらんで、少々見飽きてきたお正月の寄せ植えを作り直しました。 葉牡丹が入っている寄せ植えって、どうしてもお正月っぽく見えてしまうんですよね(^^; 2月の寄せ植え 2月の寄せ植えは、春の花がお店に並ぶまでのつなぎなので、この時期作る寄せ植…
スーパーの園芸コーナーで見つけた、見切り品の寄せ植え 可愛いブリキのバケツ鉢に植えられているのに500円!という値段に釣られて、買ってしまいました。。。 見切り品の寄せ植え このお値段なら、バケツ鉢だけでも十分元が取れそうです(;^ω^) パンジー3ポ…
お正月の寄せ植えをようやく作りました。。。 今年はいい葉牡丹が見つからなくて、作るのが遅くなりました(;^ω^) 去年の寄せ植えみたいにバラみたいな踊り葉牡丹が使いたくて、地元の園芸店やホームセンターを回ったのですが、今年はなぜか踊り葉牡丹がとて…
11月下旬に作った寄せ植えのビオラがもりもり咲き始めました^^ toniho.hatenablog.jp どれくらい花が増えたか見比べるために、11月に書いた記事(↑)から写真を引っ張ってきました(*'ω'*) 寄せ植え全体を写した写真は過去記事からの抜粋です。。。 一番大きな…
ビオラをメインにした秋の寄せ植えを作りました(*'ω'*) 購入した苗は、ビオラ12ポット・スイートアリッサム2ポット・ストック2ポット♪ ストックを買ったのは、Eテレ『趣味の園芸』に影響を受けたせいww カラフルなビオラ売り場を何周もして選んだけど、やっ…
9月に作った寄せ植え(↓)組合せが気に入っていたのですが、アンゲロニアの花がかなり少なくなってきたので、作り直すことにしました。 toniho.hatenablog.jp 園芸店で安くなっていたケイトウ ’サマーラベンダー’を使って、秋の寄せ植えを作ってみました(*'ω'*…
久しぶりにしっかりと雨が降りました(*'ω'*) これで少しは庭が潤ったかな…とホッとしています。。。 昨日は頑張って庭仕事をして、先日のお買い得品で寄せ植えを作りました♪ アンゲロニア(100円)×2株とカレックス・アウバウム(350円)で作った、材料費550円の…