*寄せ植え
銀行回りをするという夫に便乗して、またまた種苗屋さんへ行ってきました(*'ω'*) 前回行った時に目をつけていた切り花用(高性)アゲラタムを買う事が出来ました♪ (右から)アンゲロニア、切り花用アゲラタム、宿根ロベリアファンブルー、ヒポエステス アゲラタ…
昨日は外で過ごしやすい日だったので、ありあわせの材料で初夏の寄せ植え(暫定)を作りました。 冬越ししたアガスターシェ2株に、待機中のイソトマとコリウスを合わせました。 なかなか初夏っぽい仕上がり♪ 「暫定」なのはアガスターシェの根っこの状態が良く…
今日は思い付きで、今まで作らなかった寄せ植えを作ってみました。 材料はアジサイ・ノリウツギ・ギボウシ・ヒューケラで、花が無い寄せ植えです(*'ω'*) 奥のひょろーんと長いのが、去年主幹を枯らしてしまったノリウツギ’リトルライム’です(;^ω^) 短く切り…
地元の種苗屋さんに行ってきました。 娘も一緒にいたので、春らしい寄せ植えを作ってみることにしました。 娘が選んだのは桜草ウインティと薄紫のビオラ、バロータという札がついたシソ科の植物。 右側後方のバージニアストックは見切り価格だったので、まと…
昨日は暖かかったので、寄せ植えを作り直しました(*'ω'*) 2022年1月の寄せ植えリニューアル 去年12月に作ったお正月の寄せ植え、なんだか見飽きてしまったんですよね(^^; 作ってから1か月が経過してもあまり乱れてなかったので、買い足さずに花の組合せだけ…
ポカポカ陽気が続いて庭仕事がはかどるので、お正月の寄せ植え4鉢を1日で作りました(*'ω'*) 今年はいつもより華やかな洋風に仕上がった気がします♪ 寄せ植えの足元にはストロベリーポット^^ ポケットに1株ずつ植えるだけで、様になってくれる便利な植木鉢で…
先月作ったフリルパンジーの寄せ植えです。 フリルパンジーの花が咲かなくて、作ってから2週間以上寝かせてました(^^; シックな紫色はキンギョソウ’ブロンズドラゴン’フリルパンジー×3、ミスキャンタス 真ん中の花の無い株、もともと根っこが少なかったせい…
ビオラやパンジーの偵察をしに、少し遠い種苗屋さんに行ってきました。 まだビオラやパンジーの苗は、種類も少なく欲しいものが見つからなかったのでもう少し待つことに(^^; せっかく(自転車で)片道30分以上かけて来たのに、手ぶらで帰りたくなかったので店…
地元のスーパーの園芸コーナーで、見切り品のヒューケラを大量にゲットしたので寄せ植えを作り直しました( ̄▽ ̄) 見切り品ヒューケラ(150円)5株ww ポットから抜いたら、根っこが全然伸びてなかったので、おそらく水のやり過ぎかと。。。 夏場は売り物の花を…
お盆前の台風で、うちの庭にも若干の被害が出ました。。。 門の前に置いていたクレマチスの鉢が、暴風で倒れて割れていました。 背の高いトールポットに植えていたので、バランスを崩したようです(^^; 鉢が割れたクレマチスは、枯れないように土ごとゴミ袋に…
今朝「スティパの寄せ植えを作ろう!」と思いつき、寄せ植えを作ってみました。 例の可哀想なスティパを抜いたら、小さな株があったので寄せ植えに使ってみたくなったのです(^^; 2021年6月の寄せ植え スティパがススキみたいに見えるので、ケイトウとの組み…
開きはじめたチューリップ アンジェリケとラグラスの寄せ植えを作ってみました(*'ω'*) はじめはアンジェリケだけをまとめて植えていたのですが、あまりに可愛らしくて「これは寄せ植えにしないと!」とあわてて植え替えました(^^; 合わせる花はビオラにしよ…
すこし前に作ったネモフィラの寄せ植えが見ごろになったので紹介します。。。 白い花は、ネモフィラ’スノーストーム’黒い花は、ネモフィラ’ペニーブラック’ 後ろの葉っぱはモクビャッコウです。 このネモフィラは、農家の人が利用している種苗店で78円で売ら…
暖かい日をえらんで、少々見飽きてきたお正月の寄せ植えを作り直しました。 葉牡丹が入っている寄せ植えって、どうしてもお正月っぽく見えてしまうんですよね(^^; 2月の寄せ植え 2月の寄せ植えは、春の花がお店に並ぶまでのつなぎなので、この時期作る寄せ植…
スーパーの園芸コーナーで見つけた、見切り品の寄せ植え可愛いブリキのバケツ鉢に植えられているのに500円!という値段に釣られて、買ってしまいました。。。 見切り品の寄せ植え このお値段なら、バケツ鉢だけでも十分元が取れそうです(;^ω^) パンジー3ポッ…
お正月の寄せ植えをようやく作りました。。。 今年はいい葉牡丹が見つからなくて、作るのが遅くなりました(;^ω^) 去年の寄せ植えみたいにバラみたいな踊り葉牡丹が使いたくて、地元の園芸店やホームセンターを回ったのですが、今年はなぜか踊り葉牡丹がとて…
11月下旬に作った寄せ植えのビオラがもりもり咲き始めました^^ toniho.hatenablog.jp どれくらい花が増えたか見比べるために、11月に書いた記事(↑)から写真を引っ張ってきました(*'ω'*) 寄せ植え全体を写した写真は過去記事からの抜粋です。。。 一番大きな…
ビオラをメインにした秋の寄せ植えを作りました(*'ω'*) 購入した苗は、ビオラ12ポット・スイートアリッサム2ポット・ストック2ポット♪ ストックを買ったのは、Eテレ『趣味の園芸』に影響を受けたせいww カラフルなビオラ売り場を何周もして選んだけど、やっ…
9月に作った寄せ植え(↓)組合せが気に入っていたのですが、アンゲロニアの花がかなり少なくなってきたので、作り直すことにしました。 toniho.hatenablog.jp 園芸店で安くなっていたケイトウ ’サマーラベンダー’を使って、秋の寄せ植えを作ってみました(*'ω'*…
久しぶりにしっかりと雨が降りました(*'ω'*) これで少しは庭が潤ったかな…とホッとしています。。。 昨日は頑張って庭仕事をして、先日のお買い得品で寄せ植えを作りました♪ アンゲロニア(100円)×2株とカレックス・アウバウム(350円)で作った、材料費550円の…
ずっと鉢で育ててきたアメリカテマリシモツケ ’ディアボロ’、しっくりくる場所が見つかりました(*'ω'*) 今はユキヤナギの横、ジギタリスを抜いてできたスペースに鉢のまま置いてます。 少し引いて見た様子 緑に囲まれた中で、銅葉の色がぐっと引き立ってる気…
先日作ったスーパーベナ’アイストゥインクル’の寄せ植えを、作り直しました。 2020年6月の寄せ植え 主役のスーパーベナ’アイストゥインクル’を引き立てるよう、わき役はスッキリした形の草花にしました(*'ω'*) バーベナはあまり花もちが良くないようなので、…
去年12月に作ったお正月用の寄せ植えがだいぶ残念な感じになってきたので、作り直しました(^^; この冬は暖かすぎて、葉牡丹のトウがすっかり立ってしまいました。。。枯れ枝みたいなのは、カラーリーフのアルテルナンテラ 見ようによっては前衛的だけど、こ…
昨日の記事にのせた寄せ植え材料↓で、さっそくお正月用の寄せ植えを作りました~ お正月の寄せ植え お正月の寄せ植えは、こんな感じになりました(*'ω'*) アルテルナンテラ アルテルナンテラ・アルテミス 踊り葉牡丹 普通の葉牡丹 ビオラ シルバーレース ミス…
夏の間、日陰で休ませようとミニバラの鉢を目の届きにくいところに置いておいたら、虫に葉っぱを食べつくされていました(^^; 葉っぱを丸裸にされたミニバラ 害虫を取り除いて、日当たりの良い玄関脇に移動したら…可愛らしい葉っぱが復活してきましたよ^^ 葉…
帰省中、西宮市鳴尾浜のプールに遊びに行った帰りに、洋菓子の有名店ツマガリの本店に寄ってみました。。。 初めて行ったのですが、駐車場はガードマン4人がてんてこまいするほど大勢のお客さんが押しかけていました(;^ω^) ツマガリ甲陽園本店 ツマガリの本…
趣味の園芸でジニアが取り上げられてたので、地元の園芸店に行って寄せ植え材料を買ってきました(*'ω'*) 見たら色々欲しくなって、買っちゃいました^^ 左上から、紫のカリブラコア、白のロベリア、薄紫の小花はカラミンサ(ネペタ)黄緑のコリウスにピンクのジ…
2月に作った寄せ植えのフリルパンジーがシオシオになってしまったので、新しく作り変えました^^ 5月の寄せ植え パンジーを使っていた寄せ植えは全てやり直したので、トータルで5つの寄せ植えを作り替えることに(;^ω^) 門柱のところには3つ メイン(右奥)は、…
ジューンベリーと一緒に、掘り出し物だったストロベリーポットも買いました。 古いものなのか、苔っぽくなってるのが良い感じ(*'ω'*) 娘が自分で選んだビオラを植え付けてくれました^^ 日本水仙も咲いたんですが、雨風で倒れ気味。 この花の匂いがすると春が…
久しぶりに大型園芸店に行って、春の寄せ植えに使う花を買ってきました。 娘が選んだブルー系のフリルパンジーを主役に、コデマリと青っぽいピンクのデージー’ラベンダードリーム’を合わせてみました(*'ω'*) コデマリ シルバーレース フリルパンジー デイジ…