今日は思い付きで、今まで作らなかった寄せ植えを作ってみました。
材料はアジサイ・ノリウツギ・ギボウシ・ヒューケラで、花が無い寄せ植えです(*'ω'*)
奥のひょろーんと長いのが、去年主幹を枯らしてしまったノリウツギ’リトルライム’です(;^ω^)
短く切りつめれば良いのかもしれないんですが、枯れると怖いのでそのまま冬越しさせています。
なんだか生け花みたいな寄せ植えになりました(^^;
どれも湿った環境の植物なので、合うはずと思うのですが…どうかな?
花が盛りだくさんの寄せ植えばかり作ってきたので、たまにはこういう質素な寄せ植えもいいかと。
アプローチの寄せ植えもやり直しました。
左側の大鉢は出来がイマイチなので、説明は省略(^^;
かれこれ1週間近く咲いているチューリップ クインオブナイト
派手系チューリップ(アンジェリケとピンクカメオ)は早々に散ってしまったのに、クインオブナイトは花もちが良いですね(*'ω'*)
色の組合せが気に入らなくて、作り直したビオラの寄せ植え
後ろのシルバーリーフは、桜草ウインティの寄せ植えに使っていたバロータです。
バロータは、パステルカラーにも明るいカラーにも合う、とっても優秀な葉っぱですよ♪
残ったビオラをまとめて植えたテキトー寄せ植えww
暑さで徒長したビオラでもそれなりに見えるのは、木製プランターのお陰かも。。。
間引いたビオラの花は、できるだけ室内に飾っています。
形など気にせずに、とりあえず束ねて花瓶に挿しただけですが(^^;
こんな適当な組み合わせでも、意外な色の取り合わせが良かったりと結構発見があります。
曲がって咲いた花があっちこっち向いてるので、後ろからでも花が見えます( ̄▽ ̄)
作った時は花がない寄せ植えでしたが、アジサイが開花しました↓