ちょっと曲がった家

おもに家と庭についてのブログです。。。

これまでに掛けた庭づくりのお金

新居に引っ越してからこれまでの過去6年間に庭にかかった費用をまとめてみました。

庭づくりのお金(過去6年間分)

我が家が完成した2016年から2021年までの月別集計です。

f:id:toniho:20220106162122p:plain

家計簿をさかのぼりながら入力したので、年が逆に並んでしまいました(^^;
(園芸店や通販での支出を集計したものなので、スーパーで買った苗などの細かい支出は抜けてます)

表の中で、特に支出が多かった月には色を付けて、高くなった主な原因を書き出しています。
ちなみにピンク色は、ガーデニングイベント(春 ガーデンフェスタ、秋 県民花まつり)の月でした。

6年間の合計金額は、約36万円でした~

平均にすると1年あたり6万円、月々5000円ですね( ̄▽ ̄)

まぁ人件費0円なので、外構の保守費用だと思えばそんなに高くないような気もします。。。

さらに私の趣味と健康維持費も兼ねているので、逆に安い!?かもww

2016年(庭づくり1年目)

2016年は、ゼロからのスタートでかなり高額になってしまいました(^^;

園芸屋さんに庭木を植えてもらった時の記事です↓

toniho.hatenablog.jp

更地の状態で始めたガーデニングは失敗続きで、植物が育つ環境を整えるのに必死でした。

地面を掘ったら、石やコンクリートガラが大量に出てきたり、花壇に植えた花が全滅したり(;^ω^)

コツコツですが、前進している実感があったので楽しかったですねぇ。。。

2017年(庭づくり2年目)

前年の失敗を繰り返さないようにするため、とにかく試行錯誤の1年でした。

うちの庭で育つ植物を探して、色んな苗を買いまくりました(^^;

季節が一巡して、庭仕事には年間スケジュールがあることが分ったり、ワイルドフラワーミックスに頼ったこともww

どうすればもっとカッコいい庭にできるのか?悩み始めた時期でもありました。

toniho.hatenablog.jp

2018年(庭づくり3年目)

3年目も引続き試行錯誤していますが、少しずつ経験を積むことができました(*'ω'*)

色々と庭に足りないモノが分ってきて、夏場の日差し対策が必要なことに気づいたり。

大きな変化では、レンガ小道を作りました↓

toniho.hatenablog.jp

このレンガ小道が出来て、庭のデザインをどうしたいのか考えるようになりました(*'ω'*)

2019年(庭づくり4年目)

相変わらず試行錯誤してますが、具体的な改善点が分かってきました。

春に玄関前にジューンベリーを植えました。

ジューンベリーを植えたことで、玄関前の植栽の形が定まったように思います^^

初めてジギタリスを咲かせて、春の庭の素晴らしさを実感↓

toniho.hatenablog.jp

そして、この年からジギタリスの挿し芽に挑戦し始めました。

庭を良くするには土壌改良が大事だと知り、いろいろ試し始めてます↓

toniho.hatenablog.jp

2020年(庭づくり5年目)

2020年は、フロントガーデンである駐車場花壇の改造を頑張りました。

4.2mもある長すぎる花壇を手入れしやすいサイズに縮めたり、地植えだったバラを鉢上げして持ってきたり…結構いろいろやりましたね(*'ω'*)

前年に初めて挿し芽をしたジギタリスが、春に開花しました♪

庭の改造では、大きなユキヤナギを移植して、地味だった庭の入り口をリニューアルしました↓

toniho.hatenablog.jp

2021年(庭づくり6年目)

6年目にしてようやく、庭の見せ方を意識できはじめたかな?という気がします。。。

といっても、まだホンの一部だけですが↓

toniho.hatenablog.jp

新しく迎えたバラや、土壌改良を根本的に見直したり…と、いろいろ園芸について勉強した年でもありました。

段々とうちの庭に合った植物も分かってきて、それなりに植物が充実してきたように思います↓

toniho.hatenablog.jp

ガーデニング本やネットの凄いお庭と比べると、まだまだ全然なってませんけどねww

さて、今年はどんな庭になるでしょうか?

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■

1年目から続けている、半年ごとの定点観測です↓

toniho.hatenablog.jp