ずっと待ち焦がれてた県民花まつり、今年も行ってきましたよ~(*'ω'*)
JR高松から会場のサンメッセ香川まで、かなり離れてて車で直行できないと結構大変なのです。
去年は高松駅前からバスで30分かけて行ったら車酔いしかけたwwので、今年は琴電太田駅経由で行ってみました。
途中、瓦町駅でお昼ご飯を食べて、サンメッセに着いたのが午後1時過ぎ。
小ぢんまりとした会場なので、ぐるっと見て回るだけなら20分もあれば十分な規模なのですが、去年ここで買った秋色ビオラに一目ぼれしてしまったので、どうしても来たかったのです^^
こちらは、高校の園芸部が販売していた多肉ちゃん♪
さすが現役女子高生って感じですよね!(^^)!
県民花まつりの収穫
どーん!!
パンジー&ビオラ14ポット、シロタエギク2ポット、ガーデンシクラメン2ポット
プラス玄関用にポインセチア1鉢
購入した花苗
花壇と寄せ植えのために私が選んだ苗たち
秋色ビオラは、好きすぎて品種名まで調べてしまいましたww
品種名はビビシリーズ アプリコットアンティークです。
大人気だったらしく、行った時には7ポットしか残ってませんでした(^^;
おそらくLRシリーズ ビーコンローズのパンジー
これは調べても分かりませんでした(;^ω^)
去年は寒色系&イエロー&オレンジという組み合わせでしたが、今年はロマンチックな色合いに惹かれてしまいました。。。
パンジー・ビオラの品種は、こちらのサイトが調べやすかったです↓
ビビッドな色合いは、娘が選んだ苗
ハリー(ハリネズミの形の植木鉢)の寄せ植えに使います^^
こんなにガッツリ買えたのは、帰りは夫が車で迎えに来てくれたから( ̄▽ ̄)
ほんと、助かりました(汗)
去年の県民花まつりの記事はこちら↓