キッチン
本題とは無関係ですが、初めて収穫したトマト。お隣さんから分けていただいた挿し木の苗をプランターに植えたら実がなりました^^今朝の雨で皮が破れてしまいました。。。 タカラのキッチンは裏側も使える ホーローがウリなので当然といえば当然ですが、タカ…
住んでから分かった失敗、床下点検口の場所について。 社宅では床下点検口そのものが無かったため、床下点検口の取付場所はお任せにしてしまったんですよね(;^ω^) キッチンの床下点検口 我が家は設計士のKさんの図面のまま、システムキッチンの真ん中(図のピ…
砂糖入れの容器をようやく買い替えました。 せっかく新しいキッチンに置くんだし…と条件を厳しくしたせいで、なかなかコレ!というのが見つかりませんでした(;^ω^) 私が砂糖入れに求める条件についてはこちら↓ toniho.hatenablog.jp スタビア クックポット …
住んでから「こんな筈じゃなかった!」という失敗を見つけていますが…案の定、キッチンでも失敗していました( ;∀;) 残念な失敗:キッチン編 システムキッチンの失敗は、最終確認を怠ったばかりに起こった失敗でした(*_*; 問題:下の写真に失敗が2つ隠れてい…
昨日の打合せで、キッチン背面収納は造作することに決めました( ̄▽ ̄) キッチン背面収納をシンプルな造作にすることで、コストと機能の両方の条件を満たすことができると分かったからです。 造作の背面収納のメリット 造作にするメリットは、なんといっても…
新居用の新しい砂糖入れ 我が家の砂糖・塩入れは、結婚の時に実家から持たされたプラスチック製の2個セットのものです。 10年間毎日使い続けても壊れる事もなく使用上は問題無いのですが、残念なことにフタがピンク色なのです。。。 さすがにこれを新居でも…
片づけ本等で「三角コーナーや洗い桶をやめたら、スッキリした!」という記事を読んでも、なかなか踏ん切りがつかず使い続けていましたが、とうとうオサラバできそうです。。。 使ってたのは、こんなやつ ちなみに、三角コーナーは手入れするのが嫌で元々使…
これまで迷走気味だったシステムキッチンのおさらいです。 メーカーはタカラスタンダードに決定(候補はリテラ) ↓コスト削減でエーデルへの転向を検討 ↓ショールームでエーデルとリテラを比較 ↓結局リテラに戻る! ということで、やっとシステムキッチンの仕…
エーデルとリテラを比較してみた コスト減額で一度はエーデルにしたものの、やっぱりリテラが良いかも?と気になっていたので、またまたタカラの高松ショールームに飛び込みで行き、エーデルとリテラの違いを細か~くチェックさせてもらいました。相変わらず…
システムキッチンはタカラスタンダードにすることを決めていますが、コスト削減で機種をリテラからエーデルに変えようかと思っています。 タカラスタンダードのキッチン エーデル タカラスタンダードのシステムキッチン全体の中でエーデルは「中の下」という…
先日の打合せでKさんより、今月中にはシステムキッチン・ユニットバス・トイレの仕様を確定させてくださいと言われました。 システムキッチンの仕様を検討 リテラが第一候補なのはそのままですが、細かい所はまだ検討しきれなかったため、タカラのサイトでシ…
先週から引き続き検討を続けてますが、悩むこと3日やっとある事に気が付きました。 ラショネルにファクトゥム…どういうコト? ラショネルの引出しは前部(引出の取っ手がつく面)は別売りになっております。ラショネルシリーズの前部も販売していますが、グレ…
見返すと、キッチン背面収納だけで6つもプランを作ってるんですね。。。今日はボツになってしまった第2案と第3案の紹介をしようと思います。せっかく作ったのに、日の目を見ないのも勿体ないですし(笑) キッチン背面収納のボツ案 第2案:シェルフユニットTRA…
これが現時点で最終案です。。。 イケアの子供用収納ユニットSTUVA STUVA(ストゥヴァ)は子供用収納ユニットですが、シンプルで優れたデザインと機能性を併せ持ったイケアらしい製品だと思います。 子供の成長や用途に合わせて、組み合わせが変更可能なのも良…
昨日、予告(?)した第5案をアップしたいと思います。引出し最低限、安いカゴを多めにしたケチケチプランです(^^; イケアのキッチン部品・RATIONELL(ラショネル) イケアのキッチンユニットFAKTUM(ファクトゥム)の部品シリーズであるRATIONELL(ラショネル)の引…
いろいろ回り道した結果、一度原点に戻って「私にとっての理想のキッチン背面収納とは?」を考えることにしました。 キッチン背面収納の経緯については、こちらをご覧ください↓ toniho.hatenablog.jp 理想のキッチン背面収納とは 私が背面収納に求める条件は…
キッチン水栓は、システムキッチンのカタログ以外からも選べるって知ってますか? 毎日使うキッチン水栓だからこそ、本当に自分が気に入ったものを採用したいですよね。 キッチンの水栓はデザイン優先? このところキッチン水栓業界では、グースネックが大流…
前回のキッチン背面収納の記事で、IKEAの収納ユニットPAXの引出し(KOMPLEMENT:コムプレメント)を組み込むアイディアについて書いた続きです。。。 今の時点では、この内容で見積を取ることになりそうです(;^ω^) コムプレメントを検討 ほぼ完成品とスライドレ…
「長持ちするのに安いんだって!!」と夏休み中の夫に車を出してもらい、タカラスタンダードのショールーム(高松)に行ってきました。 タカラスタンダードのショールームに行ってみた 平日午前中は完全にオフっぽい感じでしたが、予約もせずに突然訪問した私…
洗面台と並行して、キッチンの背面収納についても検討中です。 キッチンは対面式でタカラスタンダードのリテラを入れる予定なのですが、背面収納は造作にしようと思っています。 横幅3mのカウンター収納にして、一部は吊戸棚にする予定。 ただ、引出しをいっ…