ちょっと曲がった家

おもに家と庭についてのブログです。。。

キッチン背面収納 第6案:イケアのストゥヴァを使ったプラン

これが現時点で最終案です。。。

イケア ストゥヴァを使ったキッチン背面収納のイメージ図

イケアの子供用収納ユニットSTUVA

 STUVA(ストゥヴァ)は子供用収納ユニットですが、シンプルで優れたデザインと機能性を併せ持ったイケアらしい製品だと思います。

子供の成長や用途に合わせて、組み合わせが変更可能なのも良いです。

イケアストゥヴァ引出しユニットシンプルな引出しが

イケアストゥヴァ引出しユニットこうなったり。。。

イケアストゥヴァ引出しユニット  イケアストゥヴァ引出しユニットポップな色も可愛い

素材がプリント合板なので「ホンモノの木」ではありませんが、木目調の引出しをキッチンに使いたい!と思って作ったのが第6案です。

単純なハコの組合せ

ストゥヴァの引出しは2種類のみ。浅型(高さ16cm)と深型(高さ32cm)で、幅・奥行は一緒です。

浅型2つが深型1つと同じ高さになるので、設計も難しくありません。

ストゥヴァのキャビネット(高さ64cm)では、キッチンカウンターには高さが足りないのでもう1段浅型をプラスして80cmで検討してみました。

奥行が50cmなので食器棚(奥行42cm)と並べても、あまり段差が無さそうだったので食器棚設置で案を考えました。
(やはり食器収納にするには耐荷重が不安だったので)

結果、カゴを1列入れた事もありますが、引出しの数も3つと少なかったので一番部材費が安いプランとなりました^^

第5案の比較用で試しに作ったプランでしたが、ストゥヴァのユニークなデザインが好きなので、意外とコレがイケるかも??と思っています。
Kさんの意見待ちなんですが、どうなるかな~?

完成までのいろいろ

toniho.hatenablog.jp