検討中のキッチンの背面収納について。
キッチンは対面式でタカラスタンダードのリテラを入れる予定なのですが、背面収納は造作にしようと思っています。
背面収納は、横幅3mのカウンター収納にして一部は吊戸棚にする予定。
ただ、引出しをいっぱいつけるとかなり高額になってしまうので、設計段階で引出しは2,3個しかOKしてくれませんでした。。。
おしゃれな家づくりブログで披露されている造作収納って、実はかなり高額な造作だったんですね(^^;
部分的にIKEA製品を
そこで、無い知恵を絞ってたどり着いたのが、カウンター下にイケアのキャビネットを使う事。
ネットで調べて、FACTUM(ファクトゥム:キッチン用ユニット)の幅60cmと40cmを組み合わせてみました。
引出し3段タイプは高いから1つだけにして、あとは引出し1段+開き戸+ワイヤーバスケットで節約してみたのですが…
キャビネット代だけで合計10万円!+別途組み立て費と吊戸棚の造作費用が乗っかってきます・・・( ̄□ ̄lll)
システムキッチン自体が予算50万円なのに、背面収納に10万円以上かけられるかなぁ(汗)
それにイケアは県外なので、部品不足とか不良品にあたったりしたらフォローが大変なのも不安。。。
無印良品のユニットシェルフや、イケアの安い収納家具で代用しようかとも思ったのですが…奥行とかが浅かったりしてピッタリしたものが見つかりませんでした。
IKEAの収納ユニットPAX
そんな時、見つけたのが同じイケアのPAXという収納ユニットを食器棚にしてる画像。
これなら、単品売りしてる引出しとレールを取り付けるだけの簡単施工でOKかも?…という訳で、PAXの引出しを組み込んでもらおうかと画策中です↓