きょうは日中暖かかったので、数日ぶりに庭仕事をしました。
たぶん今年最後の庭仕事かな。。。
伸び放題だったモッコウバラをスッキリさせました(V)o¥o(V)
年が明けたら板塀を塗り直すので、今回は小枝を中心に三分の一ほどバッサリ切りました。
(太い枝や誘引している枝は、板塀を塗りなおす時に切る予定)
夏からずっと咲いていた大型サルビア(スーパーサルビアとイパネマの2本)も、根元からカットしました(*'ω'*)
どちらも草丈が1m以上あったので、かなり存在感があったんですよね。
一気に庭が寂しくなったけど、スッキリしました( ̄▽ ̄)
年末にまた寒波が来るので、バーク堆肥を厚めに敷きました。
バーク堆肥のマルチングは、去年から始めたので2冬目となります。
劇的な効果があったかというと…正直よくわからないんだけど、やらないよりはやるほうが良いかなぁという気がします(;^ω^)
今ちょうど咲いているのは、イチゴノキの花です(*'ω'*)
ピンク色のスズランみたいな花が終わると、真っ赤なヤマモモみたいな実がなります↓
ぶら下がっている電球は、イルミネーションの電球。
寂しい冬の庭を、イルミネーションがにぎやかにしてくれます♪↓