ちょっと曲がった家

おもに家と庭についてのブログです。。。

寒波に備えて、バーク堆肥のマルチング

年末年始に大寒波がやってくるとか…(*_*;

ここ数年の暖冬にすっかり慣れてしまって、12月の大雪とか寒波に戸惑うばかり。。。

もういつ庭が凍っても良いように、ホームセンターの安い大入り袋を2つ買ってきてたっぷり撒くことにしました( ̄▽ ̄)

バーク堆肥のマルチング

バーク堆肥のマルチングが土壌改良に効果的と知ったのは、つい最近のこと。

少し前のユキヤナギを抜いた時に気づいたんですが、ユキヤナギを植えて4年間1度も肥料もやらず、耕さなかったのに、土がかなり良い感じに肥えてたんですよ。

私が何年間も必死に穴掘りして堆肥を梳きこんだ土よりも、放置してた土のほうがずっと良かったんです(;'∀')

「なんで!」と思って調べてみたら、どうも土の中の微生物が活性化したかどうかの違いのようでした。

いくら頑張って耕しても、表面が太陽光にさらされて乾燥してしまうと、微生物は増えないらしい。

反対に全然耕さなくても、適度な水分と表面を保護するものと餌になる有機物があれば、微生物はどんどん増えるんだそうです( ̄▽ ̄)

バーク堆肥のマルチングは、表面保護と餌を兼ねるので一石二鳥という訳♪

もちろんバーク堆肥以外の腐葉土や牛糞堆肥でもOKのようです。

あんなに穴掘り頑張ったのに…無駄な努力をしてたのか~(*_*;

バーク堆肥でマルチングをしている様子

カチカチに固まっている表土をスコップで軽くほぐして、3cmぐらいの厚みになるようにバーク堆肥を置いていきます。

バーク堆肥でマルチングをした花壇

駐車場花壇にも

バーク堆肥でマルチングをした植栽

玄関前のジューンベリーにも

庭仕事の様子

ユキヤナギを抜いたスペースには種まきした苗を植えこんでから、マルチングをしました^^

庭仕事の様子

こちらはユスラウメの手前、夏からブルーサルビアが植わっていたのを切り戻して、空いているスペースに苗を植えました。

残念ながら今年はネモフィラの種がほとんど育たず、ようやく芽が出た4本だけ小さいまま地植えします。

一昨年(種を買って育てた第1世代)、去年(第1世代から種取りした第2世代)までは順調だったのですが、去年の種がイマイチ育ちが悪くて…(*_*;

気候が悪かったのか、遺伝的なものなのか分かりませんが、来年のネモフィラは新しい種を買うことにします(;^ω^)

こぼれ種の苗を植え替えた様子

庭のあちこちで生えていた、こぼれ種の赤ちゃん苗をレスキューして、ジューンベリーの足元に移植しました。

大きなつんつんしたのはフェスツカ・グラウカ、あとはほとんどオルレアです(^^;

春が来たら、きっとにぎやかになる事でしょう( ̄▽ ̄)

バーク堆肥でマルチングをした庭

植栽に入り込んだイカンドラも全部引っぺがして、バーク堆肥を置いた方が良さそうなんだけど、面倒でできなかった(;^ω^)

お正月はコロナ&大寒波で実家に帰れないかもしれないから、庭仕事始めでやろうかな。。。