先日植え替えたバラ(カクテル)の蕾の報告です↓
なんとか開花したのですが、可哀想なぐらいヨボヨボとした花( ;∀;)
このまま放っておいても散ってしまうだけなので、思い切って切りました。
ダメもとで花瓶に挿したら、水が上がって復活(;^ω^)
来年の春にはもっと綺麗な花が咲くように、お世話を頑張ろう。。。
ユキヤナギを掘った後のスペースに、鉢植えで管理していたスモークツリー’ベルベットクローク’とアナベルを地植えしようかな…と。
↓の予想図みたいになったら良いんだけど、どうなるかなぁ?
記録がてら、鉢から抜いたアナベルの根っこを写真に撮りました(^^;
細い根がだいぶ増えたので、これなら地植えしても根付いてくれるかな?
作業完了後の様子です。
右にスモークツリー、左にアナベルを植えました。
間に植えている雑草みたいなのは、駐車場花壇から引っこ抜いてきたアキレア(ノコギリソウ)ですww
アキレアは、めちゃくちゃタフなのに花がラブリーなので、庭のあちこちに植えてみようかと思ってます(*'ω'*)
手前の空いているスペースには、来年春のために挿し芽のジギタリスと種まきしたオルレアの苗を植える予定。
まだ地植えできる状態まで育ってないので、植えるのは来月ぐらいになるかも(^^;
読み返してみたら「来月」とか「来年の春」とか、先の事ばかり考えながら庭仕事してるな~と可笑しくなりましたww
普段の生活で半年先の事を考えるなんて、ほとんど無い(旅行ぐらい?)んですが、庭仕事では自然と先の季節のことばかり考えてしまいますね(^^;
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
その後のアナベルはこちら↓