ちょっと曲がった家

おもに家と庭についてのブログです。。。

ニゲラ・ブルーイスタンブールとロアルドダールの二番花

駐車場花壇でニゲラ・ブルーイスタンブールが開花しました。

6月中旬の駐車場花壇 ニゲラが咲きだした

6/12(↑)と6/7(↓)

6月中旬の駐車場花壇全体

たった1週間ほどでオルレアの花の枯れが目立ちだして、かなり残念な感じに…(;^ω^)

同じニゲラで(ブルーイスタンブールではない)普通のニゲラは早く咲くので、オルレアとばっちりコラボできます(*'ω'*)

2021年5月のオルレアとニゲラ

2021年は白い花同士一緒に咲いてくれました♪

toniho.hatenablog.jp

ブルーイスタンブールは普通のニゲラよりも半月ぐらい遅く咲く品種なので、たぶん今後のコラボは無いかな。。。

ニゲラ・ブルーイスタンブールの花

咲いてる様子が青い星が散らばったみたいで、大好きな花なんですけどね。

ニゲラ・ブルーイスタンブールの花

ニゲラ・ブルーイスタンブールの花

小さい花壇より、もっと広いスペースに植えるほうが似合う花なのかも。

ニゲラ・ブルーイスタンブールの花

深いブルーの花びらと、装飾的な雄しべがたまりません(*´Д`)

ニゲラ・ブルーイスタンブールの花

ニゲラとよく似た花でヤグルマギク(矢車菊)があるのですが…

セントーレアブラックボールの花

8年前の庭で咲いていたヤグルマギク(セントーレア・ブラックボール)の写真です(;'∀')

てっきり同じ植物だと思っていたら、ニゲラキンポウゲ科ヤグルマギクはキク科で全然違う植物なのだそうです(^^;

ちなみにニゲラにはクロタネソウ(黒種草)という和名があるそうで、気を付けないといけませんね(汗)

 

四国も一昨日から梅雨入りし、蒸し暑い日が増えてきました~(^^;

そんな蒸し暑い庭で、ロアルドダールは二番花を咲かせてくれました♪

ロアルドダールの二番花

ロアルドダールの二番花

春の花よりだいぶ小ぶりですが、ぽろぽろと可愛く咲いてくれています^^

ロアルドダールの二番花

下の方でひっそり咲いていた花も♪

今気づいたけど、土の表面が雑草だらけなので、お手入れしないといけませんね(^^;