今日は風がきついので、庭はお休みして昨日の続きを考えました。
もっとダイカンドラが茂ったら、見栄え良くなるのか?をシミュレーション。
いつもの写真にお絵かきですww
庭のシミュレーション
実際の様子はこんな感じ↑
パターン①
エゴノキで道が分かれて、手前でくっつくパターン
庭仕事の動線から思いついた形でしたが、なんかカッコよく見えない(^^;
パターン②
道の交差を手前から奥にしてみたのですが、なんだか数字の9みたいになってしまいました。。。
パターン③
狭い庭に2本も道があるのがヘンな気がして、片方をやめてみたパターン
コレ、何となく奥の細道感があっていい感じじゃないですか?(*'ω'*)
パターン④
念のため、もう一方の通路(庭仕事でよく歩いている動線)を残したパターンも作りましたが、なんとなく退屈な感じ…
とりあえず、パターン③でもう少し掘り下げてみようと思います。
見た目重視では庭のデザインと実際の動線は、一致するとは限らない…という事ですかね(^^;
~レンガの小道ができるまで~庭に小道を(計画編)
庭に小道を(検討編その1)
庭に小道を(検討編その2)
庭に小道を(挫折編)
懲りもせず、飛び石
実は、もう並べてあるのだよ。
レンガの小道の進捗状況
レンガの小道が完成しました
庭に小道を(検討編その1)
庭に小道を(検討編その2)
庭に小道を(挫折編)
懲りもせず、飛び石
実は、もう並べてあるのだよ。
レンガの小道の進捗状況
レンガの小道が完成しました