以前、我が家のデザインは開放感がありすぎるのでは…と書いたことがあるのですが、またしても窓が大きすぎる気がしてきました。。。
予想以上に大きな窓
平面図では横幅しか分からなかったんですが、立面図を見ると2Fの掃き出し窓の高さが200cm超えてました。
え~、最初に窓は標準サイズでって言ってたのに~(>_<)
開放感溢れるOBさんのお宅
OBさんのお家を見学した時の記事↓
どうも、設計士 Kさんの「軒からの下がり壁が短い程カッコ良い」という好みでこういう感じにしてるみたいなんですけど、掃き出し窓は180cmあれば十分でしょ(汗)
建築家ならではのコダワリなのですが、私は正直なところ「そんなのどうでもいいトコロ」なんですよね~カーテン代高くなるし(^^;
ちなみに、上のOBさんのお宅と同じく我が家も1Fの南面は隅から隅までびっちり欄間窓がつきます。。。
以前、打合せした時に「コスト削減で、欄間窓は掃き出し窓上部だけ付けるようにしませんか?」と言ったのですが、Kさん曰く欄間窓は壁一面につける事に意義があるんだとか。
まぁ、欄間なら目線より上だし…と一度は妥協したんですけど、やっぱり耐震性はどうなのか気になりますね(^^;
コスト調整の名のもとに、開口部をどんどん塞いでやろうと考えているんですが、できるかなぁ~
我が家の減額調整の記事は、こちらからどうぞ↓
竣工後の我が家の外観
このような結果となりました。。。
残念ながら、欄間窓はなくせませんでした(>_<)
でも、掃き出し窓は180cmに抑えられたし、二つの腰高窓ももともと掃き出し窓だったから、上のOBさん宅に比べればけっこう開口部は塞げたかな?
関連記事>>>完成報告兼web内覧会
実際に住んでみての感想
1年間住んだ結果、欄間窓はやはりお飾りでしかありませんでした。
窓として使うモノではなく、ただの開放感の演出道具と認識した方がよいです。
さらに我が家のように引き違いタイプを採用した場合、耐震性・断熱性・気密性をわざわざ下げる為に付けるようなモノですので、これらを重要視する施主には不採用が無難だと思います。
あ~ぁ、やっぱり欄間窓は無い方がよかったなぁ。。。