参考にしている庭ブログで「モッコウバラは秋に剪定する方がいい」ということを知り、かなり強めに切りました。
ビュンビュン伸びたシュートや過剰に分枝した枝を切り落としたら、ボリュームが三分の二くらいになった気がしますww
切り落とした枝のほんの一部(^^;
足元が埋まるまで枝を落としてから、長い枝を20cm程度にカット…をゴミ箱が満杯になるまで繰り返しました。
それでもまだモジャモジャしてますが…
今年地植えしたコデマリ(写真右端)がかなり大きくなり、邪魔なので板塀沿いに移植しようと思っています。
コデマリの裏側では、チョコレートコスモスが咲いてます^^
夏場は1輪ずつしか花をつけなかったチョコレートコスモスですが、涼しくなってからまとまって咲くようになりました♪
クリーム色のジニアとこげ茶のチョコレートコスモス、案外イイ感じの組合せだと思います。
寄せ植えにしても良かったかも。。。
コーナー花壇のイチゴノキの後ろでは、ひっそりフジバカマが咲いているのですが、場所が悪くて…
せっかく花が少ない時期に咲くんだから、もう少し見栄えする場所に移動させようかな。
フジバカマは地下茎でめちゃくちゃ増えるらしいので、植木鉢ごと埋めてみようと思ってます(*'ω'*)