ちょっと曲がった家

おもに家と庭についてのブログです。。。

板塀と一体化した造作の木製物置

我が家は角地のため、外構は庭をぐるっと板塀で囲む予定だったのですが、板塀と一緒に造作物置も作ってもらうことになりました(*'ω'*)

板塀に干渉する水道メーター

造作物置を作りたいと考えた理由は、水道メーターの位置でした。

うちの敷地は変形した角地で、下の図の〇で囲んだ場所に水道メーターがあります。

敷地の図面
水道メーターは、駐車場ではなく庭の中になってしまいました(^^;

毎月点検のたびに庭の中まで入ってきてもらうのもなんだか悪いですし、やっぱりメーター類は業者の方が見やすい場所にある方がいいと思います。

道路側から水道メーターを点検できるように、板塀を凹ませるなどの工夫が必要になりそうです。

板塀と水道メーターをどうしようか…と考えていたある日、水道メーターの上の空いているスペースを物置にしては?というアイディアが閃きました。。。

板塀と一体化した物置のアイディア

下の画像は、アイディアを実際に設計士さんに提案書として送ったものです。

木製の造作物置のイメージ図

板塀を凹ませると柱が4本立つので、その柱を利用してボックスを作り屋根を張ればいいんじゃないか…と思ったのです(*'ω'*)

物置のイメージは、簡素な板張り…ちょうど学校の百葉箱みたいな感じです。

もともと予定している板塀の支柱に横板と屋根を張るだけなので、そんなに手間もかからないハズ( ̄▽ ̄)

出来上がった造作物置

出来上がった物置はこんな感じになりました^^

私のイメージ図では、水道メーターの上だけに扉付き物置を作る仕様だったのですが、強度を考えたら柱は多い方が良いという事で、思ったより立派で大きくなりました。。。

板塀と一体化した木製造作物置の画像

扉がある物置の下に水道メーターが隠れていて、道路側は点検口が開いています。

小物類は扉側に収納し、オープンになっている側には、庭仕事で使う道具を吊るしたり、たい肥や培養土の袋を置いたりしています。

引っ越し前には、物置の中で野良猫がお昼寝していたようですww

違う猫ですが、現在も堂々とお昼寝しています↓

toniho.hatenablog.jp

物置を作ったお陰で、気が向いたときにいつでも庭仕事ができるようになりました^^

なにより市販の物置より温かみがあって、とっても気に入っています(*'ω'*)

関連記事

造作物置はオープンハウスでも好評でした♪↓

toniho.hatenablog.jp

toniho.hatenablog.jp