実家の母・妹と我が家(夫・娘・私)の3世代5人の台湾旅行記6です^^
3泊4日の台湾フリープラン(3日目夜)
前回の続きになります。。。
故宮博物院見学を午後13時で切り上げ、遅めの昼食を済ませホテルで昼寝zzz…してから夜市へ。。。
士林夜市
台湾の夜市のなかでも、規模が大きくて一番有名な『士林夜市』です^^
MRTの移動ルート
士林夜市はMRT士林駅(故宮博物院や九份のMRT最寄り駅)からでも行けますが、一つ手前のMRT劍潭駅で降りた方が近いようです。
淡水信義線(Red Line)MRT劍潭駅(ピンクの丸)
私たちが乗る板南線(Blue Line)龍山寺(青丸)からは、台北駅(紫の六角形)で乗り換えをしないといけません。
士林夜市のお店と食べ歩き
午後18時を回ったくらいでしたが、すでに満員のお客さんが詰めかけていました。。。
細い通路に沿って、ひしめく様に屋台が並びます。
とにかく食べ物屋が多いです。
以前来た時は、臭豆腐の異臭に全員ノックダウンされましたが、今回はそれほどキツく感じませんでした。
臭いは相変わらずだけど、息を止めて駆け抜ければなんとかやり過ごせる状態でした。
もしかしたら、最近はソフトになってるのかしら??
カットフルーツ
カットフルーツのお店もたくさん♪
私の大好きな台湾フルーツ・蓮露(レンムゥ)を買いました^^
上の写真、2段目の赤い林檎みたいなのが蓮露です。
1カップ120元(=480円)で1玉半くらい入ってたかな?
さくさくした甘酸っぱい味が懐かしい~
水気の少ない二十世紀梨みたいな感じですが、台湾でしか食べられないフルーツなのです。
ゲームや射的など
15年前は少なかった、ゲーム屋がめちゃくちゃ増えてました。
カラフルな風船をダーツで割るゲームが流行ってるみたい。
娘がストラックアウト(ボールの的当て)100元に挑戦したけど、ビンゴしなかったら「もう1回やろう!ボール3個おまけするよ!」ってすかさず言うお兄さん(^^;
丁重に断り、ゲームは1回で終了しましたww
商店街
常設の商店街もあったので入ってみました。
1階はキャラクター雑貨を売ってるお店が目立ちました。
地下は食堂街になってます。
客引きが凄くて、通路歩いてるだけで囲まれるような状態(汗)
立ち止まらずに「アトデネー」って言うと、すんなり引き下がってくれました。。。
夜市名物のフライドチキン・豪大大雛排
夫が並んだ名物のフライドチキン『豪大大雛排』
人の顔くらいあるでっかいフライドチキン!
衣はカリカリ、お肉はふっくらジューシーで、とっても美味しゅうございました^^
豪大大雛排の位置はここ↓
士林夜市外側の大通りに面した三差路の角なので、分かりやすいと思います^^
食べログ>>>豪大大鶏排 士林總店 - 士林 シーリン/台湾料理 [食べログ]
台湾カステラのお店・樂古早味蛋糕
ショーケースにずらりと並んだカステラを一目見て「これは絶対美味しい」と確信しました( ̄▽ ̄)
(写真撮るの忘れて)みんなで焼きたてを食べたのですが、その美味しいこと!!
しかもこのカステラ、小ぶりな枕程あるビッグサイズなのに、たったの100元(=400円)なのです!
あまりのボリュームに5人がかりでも完食できず、半分持って帰ったのですが、翌日でもしっとりフワフワだったのには驚きました。
常温で1日・冷蔵なら3日もつそうなので、お土産にしたかったなぁ。。。
樂古早味蛋糕(カステラ屋)の位置はここ↓
シフォンケーキのようなフワフワ生地に優しい甘さ…
ぐりとぐらが焼いたカステラって、これだったんじゃないかなぁ。。。
もし再び台湾に来れたら、ぜひ食べたい美味しいカステラでした(*'ω'*)
夜市の洋服屋・IT GIRL
士林夜市には、洋服屋(お土産Tシャツ含む)もたくさんあります^^
可愛いナチュラル系のショップ『IT GIRL』
左端で写ってるのは、娘が選んだ服をチェックしている私と妹ww
娘が気に入った、Tシャツとジャンパースカートのセットアップ390元(=1560円)をお買上げ。
大人のMサイズなのですが、ふだんレディースのSやキッズの150cmを着ている娘でピッタリでした。
台湾で洋服を買う場合は、必ず試着してから買いましょう(^^;
気になる雑貨ショップ・メイソウ
ユニクロを連想させる看板ww
台湾の繁華街でよく見かけたので、人気のお店みたい。
真っ白な店内に可愛らしい雑貨がずらりと並んでいて、雰囲気や商品構成は3coinsに似てると思いました。
公式HP>>>MINISO
夜市のタピオカ・圓石
夜市にもたくさんタピオカ屋さんがありましたよ^^
歩き疲れた娘が「いちごミルクのタピオカ飲みたい!」言うので、探し歩いて見つけたお店。。。
人気店のようで私たちが行ったのは遅い時間ではなかったけど、売り切れたメニューもちらほらありました。
美味しいタピオカのお陰で、娘の機嫌も直りました(;^ω^)
タピオカ屋・圓石の位置はここ↓
士林夜市の詳しい案内図があるので予習におすすめです^^↓
士林夜市アクセス&案内図 | 士林夜市徹底攻略ガイド | 台北遊透隊 | 旅々台北
最終日の記事>>>2019年10月の台湾旅行(西門散策と金魚のタピオカ屋)