先週金曜日に見つけたのに、うっかり忘れていたアスパラが1m近く伸びていました(^^;
こんなに伸びてしまうとトウがたってしまったかな…と思いながら、今朝収穫ww
先っぽのほうは柔らかそうだったので、一緒に収穫したほかのアスパラとともに、今夜ゆでて頂きます♪
こちらはジギタリスの花茎
ジギタリスの花は本来5月に咲くんですが、もうすぐ咲きそうですね(;^ω^)
1か月前倒しになっているのは、虫も同じようです。。。
なんと夏にいるはずのアオスジアゲハが庭にいました!!w(°o°;)w
夏の蝶なのに、フライングで羽化しちゃったんでしょうか。(蝶だけに?)ってオヤジギャグか( `ー´)ノ
とっても鮮やかなブルーの羽(*'ω'*)
もしかして今朝羽化したばかりの蝶なのかな??
昨日はかなり冷え込んだので、無事に生まれてよかった(;'∀')
疲れていたのか、10分以上も同じ場所でじっと休んでいました。
うちの庭にアゲハチョウもよく来るようになりました。
3月末に飛んでるのを初めて見た時はギョッとしたけど、アゲハには春に羽化するタイプがあり春型と呼ぶんですって。
でも、さすがにアオスジアゲハは先取りしすぎな気がしますね(;'∀')
冬越ししたペチュニアが4月なのにもりもり咲いてるんですから、虫だって早いのは当たり前かもしれないですね。。。