こう暑くては、朝晩水やりをしても追いつかないくらい(>_<)
本当は冷たい水道水が一番なんでしょうが、朝は節約のためにお風呂の残り湯(冷めてるのを確認済み)を撒いてます(^^;
今朝もバケツで6回運びましたよ~ww
2018年7月の庭の様子
人間と同様、こっちもバテバテ状態(^^;
放置されたレンガが一段と投げやり感を演出していますww
チラホラ花は咲いているものの、昼間の暑さをやり過ごすだけで精いっぱいという感じ。
そんな中でも健気に頑張ってるのが、ノリウツギ’リトルライム’
アジサイよりも水切れに強くて花期も長い、繊細そうな見た目とは裏腹にタフなお嬢様ですww
可哀そうなくらい葉っぱが日焼けしてしまった、ホスタ’ブルーアイボリー’
重症なので、そろそろ鉢上げして日陰に移してあげた方いいのかも。。。
駐車場花壇
この前植え替えた駐車場花壇
2時間かかってできたのは、たったこれだけでした(^^;
3株植えたジニアのうち、一番綺麗なのがこの子(汗)
水切れなのかお休み中が多いです。
ピンクのジニアに合わせたのは、八重の白いポーチュラカ(ハナスベリヒユ)
手前の花を撮ったのにピンボケしちゃった…
ポーチュラカってピンクや黄色のカラフルなものが多いですが、どう合わせたらいいのかが分からなくて今まで買ったことなかったんですよね(^^;
暑さでシオシオになりながらも、ユーパトリウム’チョコレート’が白い花をつけました♪
去年の冬、見切り苗をダメ元で植えた物なんですが渋い色合いと程よい大きさで買ってよかったです(*'ω'*)
駐車場花壇の全体はこんな感じ。
下の方しか植物が無いので壁ばかり目立つんです(-_-;)
奥行きが30cmしかないせいで、背が低い植物しか植えてないのだから仕方ないんだけど…やっぱり解決策は「ずばり、ツルバラを植える!」なんでしょうか(^^;
コーナー花壇
アイビーだけが元気!
黄緑色が綺麗だったルブスも葉っぱが日焼けして、色が飛んでしまいました(>_<)