図書館で借りて良かったので紹介します。。。
カラーリーフを上手く使うと、庭がぐっと良くなるというのは分かっているんですが、では実際うちの庭にどう使ったらいいのかがイマイチ分からないんですよね(^^;
明度と高さの組み合わせで庭をグレードアップする カラーリーフ図鑑 山本規詔著
以前、著者のカラースキームについて書かれた本を読んだことがあったのですが、今回も分かりやすい解説でした^^
植栽のデザインは色合い・高さ・形の組み合わせが大事…というのが一般的なガーデニング本のテクニックだと思うのですが、この本ではシンプルに明度と高さで組合せることを提案しています。
色だと緑・黄色から赤やブロンズまで、私のような初心者には扱いかねるボリュームですが、明度なら単に明るい/暗い(もちろん段階がありますが)で分けられるので、ぐっと理解しやすくなると思います(*'ω'*)
図鑑というタイトルの通り、色合い別で植物をリストアップしているので、植栽デザインをする時にもとても便利だと思います。
明度と高さの組み合わせで庭をグレードアップする カラーリーフ図鑑|山本規詔|本|Amazon
この本を読んで、うちの庭に欠けているものがまた見つかりました(;^ω^)
初心者には、山本さんのこちらの本がおすすめです↓