外構の最後にようやく門灯が取り付けられたのですが、失敗してしまいました(^^;
オーデリックの人感センサー付ライト(OG254294P1)
シンプルだし、特に問題ないでしょうとお任せにしたら…
目玉がジーーーーっと見てるΣ( ̄口 ̄;
電器屋さんがセンサーの都合上、この向きにしかつけられなかったそうです。。。
取り付ける日にKさんも様子見に来てて「ちょっと失敗だったなぁ~」と言ってました(^^;
オーデリックのカタログじゃ気付かなかったけど、根本のシルバー部分と目玉がかなり主張してます(>_<)
壁付け専用ライト
実はこれ、玄関のポーチなどに取り付ける壁付け専用のライトだったのです(;^ω^)
それを間違えて(?)門灯に採用してしまった訳ww
壁付けだから通常は下向きになるはずのセンサーだったんですよね。
それを門柱の上につけちゃったもんだから( `ー´)ノ
今更交換も勿体ないので、このまま使う事にしました。
パッと見、監視カメラっぽいので防犯対策にもなりそうですしねww
なるかなぁ~(^^;
表札は、Kさんが板に手描きしてくれたモノ(有難いことに無料サービス♪)です。
素朴な感じがとっても気に入っています^^
外灯のその後
壁と天井取付タイプは防水がイマイチだったようで、半年後には浸水で故障し、別のものに取り替えとなりました( ;∀;)
メーカーの指示を無視した取り付け方はダメですね↓
良かったら、こちらもご覧ください↓