昨日勃発した埋め込みポストの危機について、半日以上悩んだ結果、ある案を思いつきました。。。
それは「ポストを軒の下に動かしちゃえば?」という素人案です。
ポスト口に雨が直接当たらなければ、ある程度の問題はクリアできるハズと思ったのです。
現行のプラン
現行の図面では、軒の出がない南東側の壁についていています。
前面は駐車場なのでオープンに、ただし玄関前に門扉を付けてます。
パターン①:玄関ドア横にポストを設置したプラン(門扉あり)
我が家は南西に軒が張り出しているので、玄関横の腰高窓の下にポストを移動したらどうか?と思いました。
そうなると、玄関部分も外部にオープンにしないといけないので、門扉(庭への入り口)を不自然に後退させることになります。
門扉ってホントに必要?
落書き帳に何度も書き直して試行錯誤した結果、この問題をややこしくしているのは『中途半端な門扉』だと気が付きました。
この門扉(実際は木の柵に開き戸を付けた程度の物なのですが)、庭に野良犬とかが入り込まないように…と付けた物です。
ネコは元から対象外ww
門扉といっても、鍵などは無く、簡単な金具を引掛ける程度なので、その気になれば誰でも侵入できるというあくまでカタチだけの門扉でした。
将来的には、開閉すら面倒になって開けっ放しになる可能性もあるので、この際門扉を取ってしまおうかと考えてみました。
パターン②:玄関ドア横にポストを設置したプラン(門扉なし)
門扉なしで考えたプランがこちら。
なんか現行プランの門をとっぱらっただけのようですが、これでも必死で考えた末のプランなのです(^^;
結果、パターン①よりスマートになりました。。。
とりあえず、こちらの希望「外構を工夫してでも、玄関に埋め込みポストを取り付けたい」事を伝えて、このプランを送ってみました。
良い妥協点が見つかるといいんだけど…