昨日ちらっと書いた、輸入壁紙建具について。
オシャレな壁紙を使った襖
元々インテリアにこだわりが無かった私が、なぜ輸入壁紙の襖を希望したのか?というと、こちらのブログの襖がとっても素敵だったから↓
広島の家具屋(ミヤカグ)の奥様が自宅をリノベーションしたブログです。
さすがプロだけあって、木を贅沢に使ったオリジナルの造作キッチンや素敵な家具が載っています^^
ミヤカグさんでも使っていたウィリアム・モリスの壁紙が有名ですね。
初めは私も「襖にモリスの壁紙を貼ってみたいです~」と依頼していのたですが、冷静になって考えると、私モリスの大ファンという訳ではなかったんですよ(^^;
モリスの壁紙
こんな感じのクラシカルで重厚なデザインが多いんですけど、ちょっと私には重すぎるのです。。。
(一間の建具に仕立てるには、柄が少しうるさいような気がします)
もう少し軽めのデザインが良いんだけどな~と探していたら、サンダーソン社(イギリス)の壁紙に惹かれました。
サンダーソンの壁紙
調べてみると、このサンダーソン社がモリスの壁紙を作っているそうです。
「ウィリアムモリス」が一つのブランドになってます。
和風にも洋風にもとれる上品な植物柄で、モリスほど押しが強くない優しいトーンの色合いが気に入りました^^
私が気に入ったのは上のようなクラシカルな壁紙ですが、他にもモダンな壁紙やポップなデザインもありました。
取り扱っているのは、楽天のショップ『壁紙屋本舗』です。
実際には夢二のNASHIを張りました↓