我が家の設計を依頼した設計士 Kさんから「屋根の色は?」と聞かれて、検討してみました。
今までいろんな家を見てみたけど「こんな家がイイ!」という施工モデルがないので消去法で考えようと、好みでない家の外観を挙げてみました。
苦手な家の外観
あくまで私の個人的な家の好みです…(;^ω^)
- 全体が黒っぽい家
⇒威圧感がありそう&夏場暑そう - ガルバリウム貼りの外壁
⇒シャープ過ぎ(うちには似合わない) - 南欧風やカントリー風の家
⇒お洒落過ぎ(うちには似合わない) - 目立つ色の扉
⇒ポイントとしては良いんでしょうけど…飽きるかも?
細かい事を挙げればもっとあるんですが、大体こんな感じ。。。
屋根について
屋根は、金属屋根よりは瓦屋根が好み。
屋根の色は、外壁よりも濃い色の方が締まって見えるんじゃないかなぁ…くらいしか浮かびません(^^;
アナログな方法ですが、図面に色を塗って考えてみました(^^;
外壁で木の部分をこげ茶色に、塗り壁部分は白で残し、窓はガラス部分を水色、サッシは銀色で塗ってみました。
屋根は、ネットで検索して合いそうに思ったものを。。。
- 茶系の混ぜ葺き:外壁(木部)のこげ茶と合うと思ったら、意外にくどい感じ。
- 黒系の混ぜ葺き:まぁまぁかな?黒とグレーの割合にもよると思います。
- ブルー系単色:明るい青ではなく、群青色や鉄紺のような渋い青なら合いそう?
とりあえず、Kさんに塗り絵の写真も付けて回答メールをしてみましたが、Kさんは黒単色がオススメ。混ぜ葺きは某HMっぽいのでNGだとか…建築家ならではのコダワリ?
真っ黒はやっぱりピンと来ないので、ツヤなしの銀黒ならOKと返してみました。