2ヶ月ぶりに美容院へ行ってきました^^
もともと白髪の家系なのですが、ここ2年ぐらいでグンと増えてきて定期的な白髪染めが欠かせないのです(汗)
ちょうどカラー待ちの時に店長さんに訪問者があり、どうやらホットペッパーの営業のようでした。。。
少し離れた場所から聞こえてくる打合せを、つい興味深々で聞いてしまいました(^^;
私が通っている美容院は、個人経営の小さなお店です。
田舎の小さな美容院ですが、店長さんの腕前と人柄でそれなりに固定客がついた繁盛店だと思います。
ホットペッパーの営業と店長の会話
どうもネットの集客が期待通りじゃないのか、検索で上位に出るようにしたいという店長さんに対して、営業が掲載プランの変更を提案している様子。
営業から「放置気味のお店紹介ブログの更新頻度を上げてはどうか」と指摘され、ブログに書く内容が思いつかないという相談に「適当なwebライターを探して、記事を書いてもらっては?」と返す営業(*_*;
このホットペッパーの営業(声から判断して)新人っぽい若い女性だったのですが、素人の私から見てもイマイチな営業でした(^^;
心の中で「ネタの相談ぐらい乗ってやれ!」と営業に突っ込みながら、商用ブログの継続ってかなり難しいんだろうなぁと思いました。
商用ブログは続けにくい
商用ブログとは、ビジネスに使うブログのことで、集客(お店・商品のPRなど)をするのが主な目的。
時々企業が立ち上げたホームページに、長年更新されずに放置された営業ブログがリンクされてますが、典型的な商用ブログのなれの果てと思われます(;'∀')
ブログを始めた当初はマメに更新するけど、一巡してネタが尽きたり、担当者が変わると途端に書けなくなるんでしょうね。
宣伝が目的のブログを、社員が仕事の片手間として書かされるのだとしたら、初めの1,2本は頑張って書けたとしても、継続して記事を書き続けるのは非常に難しいのではないでしょうか。
プロでも無いのに、毎回同じテーマの作文を定期的に書かされるなんて、苦行以外の何物でもないですよね(;^ω^)
好きなことしか書けない
カラーの待ち時間に、私だったらどんなネタが書けるか…考えてみましたww
美容師さんが書くブログだから…
- 自宅で出来るヘアケアやブローの仕方
- 季節ごとのおすすめ商品(シャンプーやトリートメント)の紹介
- 季節ごとのヘアスタイルの提案
うーーーん、、これ以上思いつかない(^^;
「季節ごと」や「イベント」でバリエーションを増やせば、なんとか月一ペースぐらいで書けそうな気がしますが…どうかな?
結局ずっと書き続けられるのは、自分が興味があったり好きなことだけという事が良くわかりました(;'∀')
やっぱり商売って大変だなぁ…と改めて思ったのでした。。。