最近あらためて設計事務所との家づくりについて考える機会があったので、書いてみます。
思い返すと、設計事務所で建てたお陰で色んなわがままやこだわりを叶えてもらいました。。。
現在も家じゅうにお気に入りがある生活を送っているので、ちょっと紹介してみますね(*'ω'*)
お気に入りの場所
ダイニングのアクセントウォール
暑い中下校した娘が、ダイニングのタイル壁に頬っぺたを付けて「この壁冷たくて好き~」と呟いてました。。。
ここはアクセントにしたくてタイルを張ってもらったけど、そういう使い道があったとは(;^ω^)
さすがに本物のタイルは存在感抜群で、(壁紙よりお金掛ったけど)採用してよかったと思ってます。
洗面台
もう1か所タイルを使っているのが、洗面台の壁
名古屋モザイクのペスカードという変わった形のタイルを張ってもらいました。
洗面台はグローエの水栓と洗面ボウルの組合せも好きだし、もちろん使いやすさもバッチリでとても満足しています^^
トイレ
お気に入りのトイレットペーパーホルダーとタオルリングがお揃いのトイレww
TOTOとかリクシルのカタログで選ぶのが当たり前って感じが、面白くない!と思って自力で探しました(;^ω^)
トイレの壁紙もガーデニングがテーマで、私が飽きることなく庭いじりを続けられているのは、この壁紙の刷り込みによるものかも( ̄▽ ̄)
壁紙とダイニングのタイルについては、下記リンクをご覧ください↓
照明
毎日使う照明もお気に入りを選ぶと、見るたびに「んふふ~♪」って思えるポイントになります。
色んなメーカーのWEBカタログを探し回って、やっと見つけたダイニングのペンダントライト。
オーデリックのアイアンとステンドグラスの照明を選びました♪
一目ぼれしたネコ型照明もお気に入り継続中( *´艸`)
こちらもオーデリックの製品ですが、本来は外壁につける照明を2階へ上がる階段に取り付けましたww
スイッチやコンセントも満足感につながるパーツだと思います。
シーソータイプのスイッチにこだわって、東芝のスイッチを付けてもらいました(*'ω'*)
ピンときたモノ
直感で「これ!」と思ったモノを取り入れられたのも、家の満足度を大きく上げたように思います。
我が家にとっては和紙建具がそう。
それまで全然考えてなかったのに、テレビで見た瞬間に「コレ使いたい!」と雷に打たれたように閃きました(^^;
窓から見える景色
家の中から見える景色もお気に入りです^^
私が庭づくりを頑張っているのは、好きな景色に囲まれて生活したいからなのかもしれません。。。
残念ながら、今の庭はまだ満足できる状態じゃないのですがww