ちょっと曲がった家

おもに家と庭についてのブログです。。。

真っ赤なチェリーセージと白い花たち

暖かかった昨日、玄関前のチェリーセージの剪定をしました。

ジューンベリーの花と入れ替わるように、足元の花たちが咲き始めています。

玄関先の植栽 ジューンベリー、チェリーセージなど

一応言っとくと、上の写真は剪定した後です(;^ω^)

剪定前は、あっちこっちに伸びた枝がほかの植物を圧迫していたので、これでもかなり大胆に間引きました。

玄関先の植栽 ジューンベリー、オルレア、スティパなど

反対側はこんなにボサボサ(^^;

オルレアの種をまきすぎたようですww

オルレアの花のアップ

オルレアの一番花(*'ω'*)

2016年に庭づくりを始めた時に、購入した苗から種を取り続けて4代目になりました。

初めて花の苗を買うにあたって、すごーく悩んだんですよねww

初心者なりに考えた結果「白なら何色にでも合うはず!」と、オルレアと白いアジサイを購入しました↓

toniho.hatenablog.jp

あの時買った苗たち(オルレアアジサイ シュガーホワイトイカンドラ)は、今も庭で育っています^^

失敗して色々枯らしたのに、今も生き残ってる初代メンバー…かなり優秀です(;'∀')

以下は、白い花つながりです(*'ω'*)

白い一重のモッコウバラの花

去年は全然花をつけなかったモッコウバラ(白の一重)が咲きました!(^^)!

蕾もたくさんついてるので、今年は見応えがありそうです。

シレネ・ユニフローラの花

去年見切り品で買ったシレネ・ユニフローラも可愛い花を咲かせました^^

ダンゴムシの食害で一時は枯れるかと思ったけど、なんとか持ちこたえてくれました。。。

花瓶に生けたチェリーセージ

剪定したチェリーセージの枝は、花瓶に飾ってます。

家じゅうセージのいい香り~(*'ω'*)

チェリーセージの花のアップ

チェリーセージの花ってあまり長持ちしないんですが、赤い花がパッと目に入ると明るい気持ちになれます♪

ついさっき娘の休校延長が決まった…けど、頑張っていきましょ!!

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■

翌年のチェリーセージの様子↓

4月の庭の様子

toniho.hatenablog.jp