実家の母・妹と我が家(夫・娘・私)の3世代5人の台湾旅行記4です^^
3泊4日の台湾フリープラン(2日目午後)
前回の続きになります。。。
鼎泰豊でランチをした後、徒歩で中山地区を目指しました。
(MRTに乗った方が楽だったと後になって判明…)
ガイドブックの地図を頼りに、中山地区にある誠品生活(雑貨・本などを扱う台湾で人気のセレクトショップ)に行こうとしたのですが、なぜか遠い店舗に行ってしまいました(^^;
幹線道路の手前に誠品生活信義店があったのに、なんで見逃したんだろう(謎)
松山文創園区にあるお洒落カフェ LIULI CAFE
ほとほと歩き疲れ、カフェの看板を見つけたので公園に入ってみました。
うっそうとした森のような公園、大きな池の周囲が散策道になっています。
小さな子供がいるファミリーが多く、台北市民の憩いの場になっている様子。
左奥のアヒルのオブジェがある建物が目的のカフェ。
後で調べたら、日本の統治時代に作られたタバコ工場の建物をリノベーションした施設でした。
LIULI CAFE
入ってみたら…めちゃくちゃお洒落(*'ω'*)
左半分はガラス製品のギャラリーになっていたようで、カフェスペースは右半分だけ。
なんてお洒落な椅子…モダンで台湾の雰囲気たっぷり^^
キッチンとカウンター
蓮の花のペイティングが至る所に描かれていました。
カウンター下の装飾タイルがまたお洒落!
台湾のデザインは伝統文化を上手に活かしている気がします。
カフェオレと焼き菓子
こちらは娘が食べた、ロールケーキ
チョコレートクリームにクルミやドライフルーツが入っていて、疲れが癒される甘さでした^^
誠品生活
台湾で人気のセレクトショップで、台北市内にたくさん店舗があります。
雰囲気的にはLoftみたいな感じ。
雑貨のフロアしか入っていないのですが、もう可愛いものだらけで写真を撮るのを忘れるほど(^^;
娘の友達土産や私の自分用土産など、物欲大爆発でした。。。
次の日にも西門の三越に入ってる誠品生活にも行ってみたけど、中山の店舗の方が品揃えがよくお客さんも多かったです。
ふかひれレストラン
台湾に来た目的の一つが、前回(20年前)に行ったレストランでふかひれ料理を食べること!
あんなに美味しかったのに、全員店名をすっかり忘れてしまい
「こんな漢字じゃなかったっけ?」
とガイドブックに載っていたお店に行きました。
うっかりひときれ食べてしまった後に撮った、ふかひれの写真(^^;
伊勢海老も甘くておいしかった♪
あわびもしっかり煮込まれてました^^
もちろん料理は美味しかったんですが、残念ながら行きたかったお店とは違ってました(;^ω^)
前のお店は、地元の隠れ家的なお店だったんですよねぇ。
ここは観光客メインのレストランだったようで、店員さんのビジネスライクな感じがちょっと残念でした。。。
また台湾に来る機会があれば、こんどは地元の人が通っているお店にしたいな(;^ω^)
昼は小籠包、夜はふかひれ…本当にバチが当たりそうな美食づくしの一日でした。。。
次の記事>>>2019年10月の台湾旅行(国立故宮博物院)