ちょっと曲がった家

おもに家と庭についてのブログです。。。

家づくり

ワタシの家づくりって?

何の前触れもなく、夫から真顔で「本当にこのまま家を建てて大丈夫?」と言われました。 私がブログに書いている内容が、不満とか愚痴ばかりだと思ったようです。確かに「窓が多すぎる」とか「照明が気に入らない」とか、最近は文句ばっかり言ってるかもしれ…

照明変更

コスト削減に伴い照明も、パナソニック⇒大光電機(DAIKO)に変更がありました。 思い入れの無いダウンライトはどうでも良いwwのですが、ダイニングの照明もDAIKOに代わってました。。。 設計士 Kさんのセレクトはこちら。 しかしなんでレンガ色…? 2015年の新…

目先の予定

金額に折り合いがついたので、次は工務店と請負契約・地鎮祭、銀行への住宅ローン申し込みなんかの計画をしていかなければいけません。 吉日が無難? 普段、あまりお日柄なんて気にせず生活していますが、やっぱり契約事や地鎮祭なんかは良い日にしたいなぁ…

どうやら22条地域らしい

間取りが確定した後くらいに知ったのですが、うちが購入した土地は『建築基準法22条地域』というのに該当しているようです。 toniho.hatenablog.jp 不動産屋さんから、購入する分譲地は準工業地域だというのは聞いてたんですが、うちの土地が22条地域だった…

いつから始める?新居の準備

昨日、ブログを見た夫が「奥さんみたいに、スイッチにこだわる人なんておるん?」と無邪気に言うので、もっとこだわってる人はいっぱいいて、大枚はたいて神保のNKシリーズとか付けてんねんで~と言っておきました。。。私、間違ってないですよね?(^^; まだ…

さらなる減額調整で玄関の位置を変更…我が家のコスト削減案2

先日書いた減額調整記事『我が家のコスト削減案』の続編になります。 目標額350万円のコスト削減案 引き続きコスト削減できそうな箇所を、大小関係なく手当たり次第に書き出してみました。 追加したのはNo20~28の9項目。(黄色い行より下です) やはり卓球場…

予算オーバーで自宅卓球場は断念…我が家のコスト削減案

家づくりで最も施主を悩ませるのが、コストダウン(減額調整)。。。 これから建てる家にかける夢とお財布(予算)の折り合いをどう付けるか…なかなか悩ましい問題です。 我が家の予算 我が家の建築予算について… 計画当初の予算は、土地(1000万円)+建物(2400万…

やっぱり窓が大きすぎる?

以前、我が家のデザインは開放感がありすぎるのでは…と書いたことがあるのですが、またしても窓が大きすぎる気がしてきました。。。 予想以上に大きな窓 平面図では横幅しか分からなかったんですが、立面図を見ると2Fの掃き出し窓の高さが200cm超えてました…

迷っている事

例の玉ねぎハウスの卓球場、どうせ将来壁を張るんなら建築時に張っちゃえば??と言われて迷っています。 計画当初より、だいぶ大きくなりました ・卓球場として使うためには、遮光の壁(上の図の青線部分)が必要。・一番高い所で4mになるので、足場を組まな…

わたしが家づくりにこだわるワケ

土地が決まってから、ひたすら没頭している家づくりですが、なんでここまで家づくりにこだわるのか?自分でも不思議だったんですが、ちょっと思い当ることがあります。。。 残念な結婚式 それは、私たち夫婦の結婚式をほとんど人任せにしてしまった事。 一世…

ベランダに洗濯物干したらダメなの?

昨日は施工会社への見積依頼を出す前の最終の確認でした。そこで初めて発覚したコトがΣ( ̄口 ̄; それは、洗濯物をドコに干すのか???という事です。発覚した時、え~!今頃???って叫んでしまいました。。。 ベランダには洗濯物を干させたくない建築家…

屋外用照明を室内に使いたい

昨日の照明の打合せで、Kさんに私が選んだ照明をチェックしてもらいました。。。 我が家の照明はこちら↓ toniho.hatenablog.jp 階段の照明はお気に入りのネコ照明 一目ぼれしたネコの照明(オーデリックの屋外用ブラケットDECO WALL LIGHTのOG254377)を採用し…

家づくり:設計事務所で建てる家は高い?

よく「設計事務所で建てる=高い」と言われますが、本当の所はどうでしょう? 設計費が見える=高い? ハウスメーカー(HM)や工務店で見積もりを取った場合、設計料には大きな金額は書かれていません。 HMや工務店の見積には「設計料」の項目は無い事が多いよ…

設計事務所の家づくりの流れ

設計事務所で家を建てる場合の流れについてまとめてみました。(我が家と契約した設計士・Kさんから貰った資料が基になっていますので、よその設計事務所では違う場合もあります) 家づくりの流れ(設計事務所の場合) 1.契約まで 第一回打合せ 設計士:初回の顔…

家づくり本:解剖図鑑シリーズ

今まで読んだ家関係の本の中で、私が参考にしたおすすめの家づくり本を紹介してみたいと思います。 エクスナレッジの解剖図鑑シリーズ エクスナレッジの本は、家づくりブログで必ずといっていいほどオススメされている定番です。 家づくり解剖図鑑 大島健二…

トイレの仕様決定:コンパクトな手洗いとたっぷり収納

やっとトイレの仕様を決定しました。。。 色々考えた結果、ファーストプランの広めの手洗いカウンターはやめて、コンパクトな手洗いとたっぷり入る大型収納を付けることにしました。 ファーストプランはこちら↓ toniho.hatenablog.jp トイレに大型収納を付け…

屋根の色は?家の外観を考えてみた

我が家の設計を依頼した設計士 Kさんから「屋根の色は?」と聞かれて、検討してみました。 今までいろんな家を見てみたけど「こんな家がイイ!」という施工モデルがないので消去法で考えようと、好みでない家の外観を挙げてみました。 苦手な家の外観 あくま…

二日続けて家の打合せ

今週は月曜日・火曜日と二日続けて設計士 Kさんと打合せをしました。。。 月曜日 夫が急遽お休みになったので、予定外でしたがKさんに時間を取ってもらい、家族で設計事務所にお邪魔しました。 2代目看板猫・レン君と遊ぶのも目的のひとつだったんですが(^^;…

久しぶりの打合せでした

久しぶりにKさんと打ち合わせをしました。 スタンプコンクリートは見送り 早速、スタンプコンクリートをエントランスに使えないかと聞いた所、Kさんはイマイチな反応でした。。。 Kさん曰く、コンクリートはコンクリートの良さがあるので、わざわざ自然物に…

スローなハウジング

建築事務所で建てる場合、あらかたの事を決めてしまい設計士が実施設計に取り掛かると途端に施主はヒマになるようです。 スタッフが多い設計事務所ならば、この暇な時間が少し短縮されるのかもしれませんが、個人事務所だと1ケ月くらいは掛かるのかな? 大手…

キッチン背面収納 番外編:イケアキッチンの暗黙ルール

先週から引き続き検討を続けてますが、悩むこと3日やっとある事に気が付きました。 ラショネルにファクトゥム…どういうコト? ラショネルの引出しは前部(引出の取っ手がつく面)は別売りになっております。ラショネルシリーズの前部も販売していますが、グレ…

キッチン背面収納 第2、3案:ボツになったプラン

見返すと、キッチン背面収納だけで6つもプランを作ってるんですね。。。 今日はボツになった第2案と第3案の紹介をしようと思います。せっかく作ったのに、日の目を見ないのも勿体ないですし(笑) キッチン背面収納のボツ案 第2案:シェルフユニットTRABY 第2…

キッチン背面収納 第6案:イケアのストゥヴァを使ったプラン

イケア製品を使ったキッチン背面収納プランの最終案です。。。 イケアの子供用収納ユニットSTUVA(ストゥヴァ)は、シンプルで優れたデザインと機能性を併せ持ったイケアらしい製品だと思います。 子供の成長や用途に合わせて、組み合わせが変更可能なのも良い…

キッチン背面収納 第5案:イケアのラショネルを使ったプラン

昨日、予告(?)した第5案をアップしたいと思います。引出し最低限、安いカゴを多めにしたケチケチプランです(^^; イケアのキッチン部品・RATIONELL(ラショネル) イケアのキッチンユニットFAKTUM(ファクトゥム)の部品シリーズであるRATIONELL(ラショネル)の引…

私にピッタリなキッチン背面収納について考えてみた

いろいろ回り道した結果、一度原点に戻って「私にとっての理想のキッチン背面収納とは?」を考えることにしました。 キッチン背面収納の経緯については、こちらをご覧ください↓ toniho.hatenablog.jp 理想のキッチン背面収納とは 私が背面収納に求める条件は…

タカラのキッチンパネルをつかった造作ホワイトボード

キッチンの横の壁に、ホワイトボードと小さな収納棚を造作する予定です。 はじめは無印のスタッキングシェルフを置く予定でしたが、ついでに空いている壁を掲示板にするアイディアを提案してみました。 学校のプリントと家族の予定を書き込むカレンダーを一…

壁をめぐる攻防

間取りの段階で、設計士 Kさんと私の好みの差を感じたのが開口部と壁の割合でした。 開放的な家が得意な設計士 Kさんの作風は、南向きが全面ガラスの開放的なお家が多いのです。。。 (どんな土地でも南側全面ガラスという訳ではないのですが…とにかく日差し…

夫のただ一つの要望

家づくりに関しては、お金関係以外は全くノータッチと言ってよい程、自分の希望を出さない夫ですが、唯一叶えたい要望があります。 自宅卓球場を作りたい! 夫の唯一の趣味が卓球なのですが、ほぼオタク状態のため交友関係も筋金入りの卓球愛好家ばかり。 当…

ベランダの出入りを楽に:掃き出し窓のまたぎ段差をなくしたい

ベランダやバルコニーにつながる掃き出し窓の高さって、木造の在来工法ではどうなってるのが一般的なんでしょう? 設計士さんに確認したら「最低で15cm、場合によっては20cmくらい立ち上がり壁ができる」と言われました。 「またぎ段差」というらしい 調べて…

我が家の動線

我が家の動線について。 間取りは田の字プラン 基本の間取りが田の字プランなので、引き戸で細かく仕切った家になりました。 ダイニングとリビングの間にも引き戸を付ける予定だったのですが、蓄熱暖房機をダイニングの東の窓下に設置するので、引き戸を付け…