ちょっと曲がった家

おもに家と庭についてのブログです。。。

家づくり:設計事務所で建てる家は高い?

よく「設計事務所で建てる=高い」と言われますが、本当の所はどうでしょう?

f:id:toniho:20180106162814p:plain

設計費が見える=高い?

ハウスメーカー(HM)や工務店で見積もりを取った場合、設計料には大きな金額は書かれていません

HMや工務店の見積には「設計料」の項目は無い事が多いようですが、見積金額の中に設計にかかる費用も勿論含まれています。

見積りの項目として見えないだけなのです。

設計事務所で建てると高い」と思う人は、設計料という項目にわざわざお金を払うから高く感じるのではないでしょうか。

設計は無料サービスなのか?

「何回も図面直してもらったのに、タダなんてラッキー♪」なんて思ってる人はいないでしょうが、無料でできるほど設計って簡単な作業のでしょうか

元々建築やインテリアに興味がある人ならともかく、全く知識がない状態で何千万円もかけて家を建てるって、ものすごくリスクが高くないですか?

私はHMの家づくりに納得できないと感じたので、設計事務所で建てることにしました↓

toniho.hatenablog.jp

設計事務所の役割

設計事務所は、図面を作成する設計以外にも、監理というシゴトをしてくれます。

これは、施工会社が設計図通りに工事をしているかどうかをチェックしてくれるという事です。

施工側ではなく外部の立場でチェックするので、施主には有利だと言われてます。

設計料は妥当な金額?

一般的な設計事務所へ支払うお金は、工事費用の1割程度と言われています。

我が家がお願いした設計士 Kさんのところは、施工面積によって工事費の1割か、施工床面積からの計算のどちらかになります。
(Kさん曰く、狭小住宅ほど手間がかかり工事費での計算だと割に合わない事があるからとのこと)

仮にKさんに支払う設計・監理料を200万円として、手元にある工務店の見積書(概算)と比較してみました。

  工事管理諸費用 96,600円
  申請図面設計費 360,000円
  確認申請・工事検査費 700,000円

どうも上記の3項目が設計・監理費用にあたるようで、合計1,156,600円。
その差、200万円-115.6万円=84.4万円

84.4万円は決して小さくない金額ですが、設計に半年以上かけ十数回もの打合せを重ねて要望を盛り込み、施主が納得した家が建てられるなら、それだけの価値は十分あるように感じます。

関連記事

toniho.hatenablog.jp

toniho.hatenablog.jp